酷暑と猛暑の違い 今年はヤバイ!!
酷暑と猛暑の違いについて気になる人がいるみたいで、その違いを簡単に書いておきたいと思います。
猛暑とは日中最高気温35度以上の日のことで、気象庁が2007年から使用した言葉です。酷暑とは猛暑と同じ意味ですが、言葉の使い方が違いますね^^
酷暑とは、文字通り、暑さがキツイ夏。
暑いーっんだよ、馬鹿!!
と叫びたくなる真夏日和のことだと言えば、分かってくれるでしょうか?
猛暑は気象庁のお墨付きの言葉、酷暑とは主観的で感覚的な言葉。
このように判断してOKかと思いますよ^^
因みに、日中最高気温25度以上であれば夏日、30度以上であれば真夏日と呼びます。夜間の気温が25度以上であれば熱帯夜と言うそうです。
最高気温によって言葉の使い方が違うんですね^^
今年の夏はどうでしょうか? キツイですか?
日々、のりきるのが大変ですね。日、サウナ風呂に入っている気分になるし、外から帰って来たら、真っ先にクーラーをつけて、着替えを済ませます^^
「一外出、一着替え」というサイクルで、今年の夏は生きています(笑)
だから、酷暑かな、と感じています。
ところで、酷暑をのりきる方法があります。
数年前、偶然、発見した方法なのですが、とても簡単なものです。
それはスイカを食べることです。
特に仕事で疲れた日の夜、スイカを食べると体力が回復することに気付いたのです。
何でなんだろと疑問に思って、サーチしたら、どうやらスイカは夏バテ防止に役立つというようなことが書いてありました。
スイカはビタミンAやカリウムといったミネラルが豊富で、成分比率がスポーツドリンクと似ているそうです。
知ってました?
果糖やブドウ糖も含まれているので、エネルギー転換の早いそうです。どうりで疲労回復に効果があると思いました^^
おまけにスイカの赤色色素はリコピンとカロチンが含まれている混合物なので、日焼け対策(メラニンを減らす食べ物)にも役立ちます。
夏の日にわざわざスポーツドリンクを飲むよりも、スイカを食べた方が体に良さそうですもんね。体は自然と調和していますからね^^
おしいいスイカ(ヒグマのごちそう)↓
北海道産すいか ヒグマのごちそう 2L(約6.5~7.4kg)×2玉 天間農産本舗スイカ/西瓜 送料無料
スポンサードリンク
グルメ・食品
公開日:
関連記事
-
-
B-1グランプリin豊川の結果と2014年の開催地はどこ? 今、話題のB級グルメは何?
2013年B-1グランプリの結果と2014年の開催地は? 愛知県豊川市で行われた第8回B-1グラン
-
-
メラニンを減らす食べ物
夏は紫外線が気になる季節です。日頃の紫外線対策も大事ですが、一緒に体の内部からメラニンを減らすことを
-
-
熱中症対策 食べ物で予防する! 読んだ人だけに教える自分だけの方法
熱中症対策の食べ物 ~ スイカ 熱中症対策を食べ物で予防する場合、何が効果があったのか、自分の
-
-
B級ご当地グルメ・味噌カレー牛乳ラーメンのセンス
B級グルメはまちおこしの一環として使われているため、 実にバラエティに富んだメニューがあります。
-
-
キリンラーメン 通販の強み
キリンラーメンはご当地B級グルメ 通販で有名なキリンラーメンはご存じでしょうか?
スポンサードリンク
新着記事
-
-
アベノミクス相場は大親友 トレンドフォローとは?
アベノミクス相場の再来? 何かと話題になっているドル円相場ですが、 つい先日、102円になりまし
-
-
ドライアイの症状は何? 目薬は何がいいの? コンタクトレンズは装着しても大丈夫?
ドライアイの症状から目の確認 ドライアイとは涙の減少によって目が乾く病気です。 それによ
-
-
一年の計は元旦にありとは? 1年の計が実現する手帳とノートの使い方のコツ!
一年の計は元旦にありの意味は? この言葉を知らない人はいないと思いますが、 念のために説
-
-
B-1グランプリin豊川の結果と2014年の開催地はどこ? 今、話題のB級グルメは何?
2013年B-1グランプリの結果と2014年の開催地は? 愛知県豊川市で行われた第8回B-1グラン
-
-
お賽銭の意味とは?金額はいくらが妥当なの?
お賽銭の起源は? 毎年、元旦になったら初詣に行きますよね。 お寺でも神社でも良いですが、参拝
PREV : カット野菜 危険? やめた方がいいの?
NEXT : 熱中症対策 食べ物で予防する! 読んだ人だけに教える自分だけの方法