ドラえもん 2013年の世界

ドラえもんを知らない日本人はいない。
と思っていたら、先日、テレビでキャスターの小倉智昭さんが、
「ドラえもんって観たことないから分からない」
と言ってたのを聞いて吃驚しました。
ある以上の世代になると観たことがない人もいるようです。
ドラえもんって調べてみたら…… こんなことが分かりました。
ドラえもん 過去と現在
ドラえもんが初めて世に出た時は、1969年12月だそうです。1970年1月号に「よいこ」「幼稚園」から「小学4年生」までの学年誌が初出です。
単行本1巻はお正月の場面から始まりますね。この時、のび太は小学4年生です。4年生って年齢は9~10歳ですよ。
10歳でダメな人って変ですけど、これから大人になって人は変わるのに、のび太と言えばダメな人の代名詞になっていますね (^^;
面白いところでは2002年に43歳になっているのび太はしずかちゃんと結婚し、10歳前後と思われるノビスケという息子がいます。これがのび太と正反対で腕白な子供なんですね (笑)
2013年の現在、のび太は54歳になっているはずですが……
しずかちゃんもおばさんになっていますね (笑)
ノビスケは成人になっています。
どういう家庭を築いているのか分かりませんが、ドラえもんは未来に帰っているはずです。物語の世界では永遠の10歳ですが……
ドラえもん1巻はこちら→ドラえもん 1 (藤子・F・不二雄大全集)
ドラえもん 好きな映画ランキング
ガジェット通信のアンケートによるとドラえもんの好きな映画ランキングの第1位は「のび太の恐竜」だそうです。1980年に発表されています。
のび太と恐竜の触れ合いが良いというか、のび太らしい優しさが描かれているという側面もありますが、カプセルのようなホテルとタケコプターで旅してゆくのは楽しそうですね。
ドラえもん映画は冒険モノですから、不思議な道具で次々と難局をクリアしてゆく楽しみが特徴ではありますが……
現在、33作品出てますが、以下は2位~5位までの人気ランキングの結果です。
2位 のび太の宇宙開拓史 1981年発表
3位 のび太の鉄人兵団 1986年発表
4位 のび太の魔界大冒険 1984年発表
5位 のび太の海底鬼岩城 1983年発表
ドラえもんの映画こちらをどうぞ→楽天レンタル
漫画もあります→藤子・F・不二雄大全集 大長編ドラえもん 1
藤子・F・不二雄ミュージアム
ドラえもんを始め、オバケのQ太郎、パーマン、キテレツ大百科、21エモン、バケル君、と次々と名作を生み続けた藤子・F・不二雄のミュージアムが2011年9月に建てられました。●藤子・F・不二雄のミュージアム
場所 登戸駅(小田急線・JR南武線)よりバス、
駐車場の用意がない為、電車で来館
料金 大人1000円 中高生700円 4歳以上500円
入館について 入館は1日4回の予約制になっています。
詳細 http://fujiko-museum.com/pc.php
2013年7月19日(金)~10月6日(日)までの80日間「藤子・F・不二雄展」が開催しています。
●藤子・F・不二雄展
会場 東京タワー・フットタウン屋上(4F)
時間 10時~21時
入場料 高校生以上1500円 中学生まで800円 3歳以下無料
詳細 http://www.fujiko-f80.com/tokyotower/outline/index.html?true
ドラえもんのぬいぐるみ
一家にひとつ揃えたいです^^→ジャンボサイズ!ドラえもんのぬいぐるみ【送料無料】みんなの人気者!ドラえもん ぬいぐるみ2L…
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大河ドラマ 2014年 「軍師官兵衛」に皆なの感想は?
大河ドラマ 2014年は軍師官兵衛 軍師官兵衛のタイトルを聞いて、黒田官兵衛をイメージする人は
-
-
笑点 座布団のネタは?
笑点の魅力 笑点という番組がありますね^^ 昭和レトロど真ん中のオーラが漂っている番組です。
-
-
大河ドラマ 黒田官兵衛のゆかりの地を知ってるよ^^
大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公である黒田官兵衛のゆかりの地は兵庫県の姫路です。姫路以外にも、ゆ
スポンサードリンク
新着記事
-
-
アベノミクス相場は大親友 トレンドフォローとは?
アベノミクス相場の再来? 何かと話題になっているドル円相場ですが、 つい先日、102円になりまし
-
-
ドライアイの症状は何? 目薬は何がいいの? コンタクトレンズは装着しても大丈夫?
ドライアイの症状から目の確認 ドライアイとは涙の減少によって目が乾く病気です。 それによ
-
-
一年の計は元旦にありとは? 1年の計が実現する手帳とノートの使い方のコツ!
一年の計は元旦にありの意味は? この言葉を知らない人はいないと思いますが、 念のために説
-
-
B-1グランプリin豊川の結果と2014年の開催地はどこ? 今、話題のB級グルメは何?
2013年B-1グランプリの結果と2014年の開催地は? 愛知県豊川市で行われた第8回B-1グラン
-
-
お賽銭の意味とは?金額はいくらが妥当なの?
お賽銭の起源は? 毎年、元旦になったら初詣に行きますよね。 お寺でも神社でも良いですが、参拝
PREV : 笑点 座布団のネタは?
NEXT :