大河ドラマ館 姫路 開設情報
大河ドラマ館
2014年に放送される大河ドラマ「軍師官兵衛」ですが、黒田官兵衛ゆかりの地である姫路市で大河ドラマ館を開設することになりました。
名称 ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館
場所 家老屋敷跡公園内
開催期間 2014年1月12日~2015年1月10日
入場料 大人500円(450円) 子供200円(180円) 小学生未満は無料
※括弧内は前売り、団体(30名以上)料金
黒田官兵衛の生涯
当ブログで、黒田官兵衛の生涯を講談で分かりやすく紹介しています^^
こちらから、ご覧下さい→大河ドラマ 2014年 軍師官兵衛について
姫路市は、2014年の大河ドラマで黒田官兵衛が決定したことを受け、官兵衛関連事業として3億2700万円以上の予算を計上しました。
今回の大河ドラマ館を、姫路城修理見学施設の「天空の白鷺」を終了(2014年1月15日閉館)に伴う、新たな集客スポットとして運営して行きたいとのことです。集客目標は年間60万人を目指すとか。
大河ドラマがヒットすれば、新たな観光スポットとして姫路市が潤いますね^^
姫路城を観たい人は、姫路城に近い便利な宿泊先がありますよ^^
詳細をこちらをご覧下さい↓
ホテルウィングインターナショナル姫路(姫路城前)
スポンサードリンク
関連記事
-
-
新幹線の予約はいつから?
新幹線の予約はいつから? どこでするの? 新幹線の指定席の予約は いつからすれば
スポンサードリンク
新着記事
-
-
アベノミクス相場は大親友 トレンドフォローとは?
アベノミクス相場の再来? 何かと話題になっているドル円相場ですが、 つい先日、102円になりまし
-
-
ドライアイの症状は何? 目薬は何がいいの? コンタクトレンズは装着しても大丈夫?
ドライアイの症状から目の確認 ドライアイとは涙の減少によって目が乾く病気です。 それによ
-
-
一年の計は元旦にありとは? 1年の計が実現する手帳とノートの使い方のコツ!
一年の計は元旦にありの意味は? この言葉を知らない人はいないと思いますが、 念のために説
-
-
B-1グランプリin豊川の結果と2014年の開催地はどこ? 今、話題のB級グルメは何?
2013年B-1グランプリの結果と2014年の開催地は? 愛知県豊川市で行われた第8回B-1グラン
-
-
お賽銭の意味とは?金額はいくらが妥当なの?
お賽銭の起源は? 毎年、元旦になったら初詣に行きますよね。 お寺でも神社でも良いですが、参拝
PREV :
NEXT : 新幹線の予約はいつから?