昭和住宅資料館 我が家の場合

昭和住宅資料館というサイト管理人の家が東京新聞で取り上げられたことを切っ掛けに、昭和の風景が人気になっているようですね。
そのサイト管理人はご夫婦で昭和40年代に建てられた家に住んでいて、家具から小物から車から全てに渡って昭和臭のするモノに囲まれて住んでいました。
休日は愛車の三菱デボネアに乗って昭和巡りのドライブをするとか。
本格的ですよね^^
昭和臭がするモノに懐かしさと安心感を感じる人は昭和世代ならではですが、面白いのは、その人の懐かしさが昭和40年代に偏っていたということです。
ひと昔前、昭和30年代ブームというのがありました。
今でも続いているのかもしれませんが、そのブームを作った人が団塊世代以上にあたる人で、自分が少年期に見たモノを日本全国から取り寄せて昭和の町並みを再現したとテレビで語っていました。
昭和といっても60年間もあるし、途中で戦争を挟んでいるので戦前と戦後といった区分けで考えた方が良さそうですが、
さすがに昭和10年、20年代のリバイバルはなくて、
昭和臭グッズって30年代以降にスポットが当っているわけです。
江戸東京博物館のような歴史モノとは違って、現在、生きている昭和世代の人達の原風景がこのブームの源になっているのですね^^
我が家の昭和は?
……ということで我が家にも昭和臭がするモノがあるのかと思って探したら幾つか出て来ました。
おにゃんこクラブや中森明菜、デビッドボウイやカルチャークラブ、デュランデュランのポスターとレコードが続々と……(笑)
80年代を代表するアーティスト・マドンナTシャツもあります^^
詳しくはこちら↓
専属レコード会社から直輸入!マドンナ公認オフィシャルグッズ【メール便送料無料】80年代レト…
さすがに昭和30年、40年台のグッズはないです。
昭和臭というよりバブル臭といった方がいいかもしれません (笑)
大滝詠一、山下達郎のレコードなんかあります。
この人達の音楽はバブルの香りがしますよね。サザンやユーミンも。
当時、レコード全盛期でLPを予約するとアーティストのポスターが貰えたりしました。シングルを予約するとアイドルの握手権とかそういう特典が付いていたように思えます。
今はAKB40が似たようなことをやっていますが、あの頃はおにゃんこクラブがAKB48のようなグループだったんですね^^
もし、平成リバイバルが到来したらAKB48が同じようになるかと思うと、時代は繰り返すような気がします。
その時は懐かしいマンガを大人買いなんてなるんでしょうね^^
詳しいことはこちら→昭和臭のマンガを大人買い

そう言えば、昭和レトロの香りがするコロッケとメンチカツがあります^^
詳しいことはこちらをご覧下さい↓
【コロッケ】お肉たっぷり☆昔の懐かしの味、是非食べてみてください!!大人から子供までみん…

肉屋で食べたコロッケやメンチカツなんか懐かしいですね^^
詳しくはこちらをご覧下さい↓
【初めてのお客様限定!】【送料もコミコミ♪1000円でお試し!】さらに2個以上で5ヶづつ増量♪…
スポンサードリンク
関連記事
-
-
お年玉の相場の平均は? 0歳から大学生まで
年末年始の交際費 貧乏になりやすい時期が年末年始です。 クリスマスプレゼントに、
-
-
掃除 一人暮らしの人はどうしてる?
一人暮らし人の掃除ってどうしてますか? 自分でやってますか? 来客の予定がないなら放置? 友
-
-
映画の日を計画して映画を安く観よう!
映画代1800円を高いと感じる人は多いですね。デートで映画を観るカップルも多いと思いますが2人で
-
-
恋愛の名言 なるほどと思った珠玉の一言
恋愛は鏡? 恋愛について私が「なるほど」と思った名言を紹介したいと思います。 し
スポンサードリンク
新着記事
-
-
アベノミクス相場は大親友 トレンドフォローとは?
アベノミクス相場の再来? 何かと話題になっているドル円相場ですが、 つい先日、102円になりまし
-
-
ドライアイの症状は何? 目薬は何がいいの? コンタクトレンズは装着しても大丈夫?
ドライアイの症状から目の確認 ドライアイとは涙の減少によって目が乾く病気です。 それによ
-
-
一年の計は元旦にありとは? 1年の計が実現する手帳とノートの使い方のコツ!
一年の計は元旦にありの意味は? この言葉を知らない人はいないと思いますが、 念のために説
-
-
B-1グランプリin豊川の結果と2014年の開催地はどこ? 今、話題のB級グルメは何?
2013年B-1グランプリの結果と2014年の開催地は? 愛知県豊川市で行われた第8回B-1グラン
-
-
お賽銭の意味とは?金額はいくらが妥当なの?
お賽銭の起源は? 毎年、元旦になったら初詣に行きますよね。 お寺でも神社でも良いですが、参拝
PREV :
NEXT : 方言チャート 別の使い方