恋愛の名言 なるほどと思った珠玉の一言
恋愛は鏡?
恋愛について私が「なるほど」と思った名言を紹介したいと思います。
しかし、男性は恋愛が苦手なんですよ (笑)
大方の男性は恋愛と情欲を一緒になって考えがちだし、
恋愛というよりは口説くことに集中しているものです。
「釣った魚には餌を与えない」といった格言があるくらいなので、
ほとんどの男はそこで止まってたりしていますからね (笑)
女性はどうか知りませんが……
条件で好きになったりするケースが高いかなと。
地位、収入、職業、学歴といったスペックでふるいにかけて
相手を選びますからね。
そうでなければ、自分を好きになってくれる相手を好きになる。
そういう側面があると思います。
相手選びに対して男も女も計算高くなりがちですが、
そこから自分が見えてくるモノがありますよ^^

マルセル・アシャールの名言
ひとは自分が幸福にしてやれる女しか愛さない。
よく男の器がどうだこうだと言いますが、
この言葉は男の器を意味しているのではないでしょうか。
ちょっと想像してみたらわかりますが、
自分の前にパリス・ヒルトンがいたと仮定したとして
俺が彼女を幸福にして上げられると考えられますか?
明らかに自分のキャパを超えてますよね (笑)
男の器とはこういうところを言うのかなと……
おそらく男性(女性も)は無意識に自分のキャパに合った
異性を選ぶのでなないでしょうか? そういう気がしますね。
相手選びでキャパが分かる。恋愛とはそういうものかと……
また、女性が男性の条件を細かく気にするのも、
将来設計の為ということもありますが、
他人の視線を気にしている側面があると私は思っています。
ロマンヴィルの名言
男が女を愛する第一の条件は、その女が自分の気に入るかどうかということである。ところが女にあっては、もう一つの条件がいる。それは自分の選択が他人に気に入るかどうかということである。
女性は彼氏が出来たら親や友人に報告しますね。
これは一体何故でしょうか?
女性はメンツを重んじると言いますが、
正確には他人の評価を気にする習性が
あるのではないでしょうか。
もし彼氏を友達や両親が否定する可能性があるなら……
こういったことを不安に感じるのかもしれませんね。
ヴァレリーの名言
恋愛の真の価値は、人間に一般的な生活力を増大せしむるところにある。
なるほどねと感心した名言が上記の言葉です。
前の記事で掃除の習慣を付けたかったら、
恋人を作ることだと書いたのですが、それに近い意味が込められています。
もし、お金持ちになりたいと思ったら、
今よりワンランク上の恋人を作ることが良いと思います。
パリスヒルトンなんかいいですね (笑)
目指すと金持ちになると思います。
自己啓発としての恋愛は正直な動機だから、
成功しやすいと思いますよ。
でも、今のは男性向けの名言ですね (笑)
女性向けの名言を紹介します。
スタンダールの名言
恋が生まれるまでは、美貌は看板として必要なものだ。
余り言いたくなけど、正直、男性は女性の看板を見ています。
女性は男性の条件を重視する傾向にありますが、
男性は容姿を重点的に見る傾向にあるんですね。
男は容姿、女性は条件。
お互い看板に魅かれるのは人間として当然なのかなと……
これは恋愛なのかと言いたくなるかもしれませんが、
相手選びが最初に来ますからね……
でも、ですよ。
私はつくづく思うのですが、恋愛といっても人間関係です。
交際しても、結婚しても一番大事なことは相手を全面的に
認めることだと思います。
シャルドンヌの名言
愛する者と暮らすには一つの秘訣がいる。すなわち相手を変えようとしないことだ。われわれの気にさわる欠点を直そうとすれば、たちまち相手の幸福まで破壊してしまう。
相手を変えたくて色々と言いたくなることがありますが、
言わない方がいいんですよね (笑)
こういうことはある程度大人になってから分かる言葉です。
恋愛に限らず、人間関係全般に言える名言だと思います。

あなたは、どの言葉が「なるほど」と思いましたか?
私が思うに、一番、重要なことを言っているのが
シャルドンヌの言葉だと思います。
相手を変えないということは受容するということですからね。
あ、シャルドンヌって20世紀のフランスの作家ですよ。
人は鏡と言いますね。
男女関係も同じで異文化である異性は同性と違って当然ですが、
相手を認めることは自分を認めることなのかなって思ったりします。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
昭和住宅資料館 我が家の場合
昭和住宅資料館というサイト管理人の家が東京新聞で取り上げられたことを切っ掛けに、昭和の風景が人気
-
-
掃除 一人暮らしの人はどうしてる?
一人暮らし人の掃除ってどうしてますか? 自分でやってますか? 来客の予定がないなら放置? 友
-
-
方言チャート 別の使い方
方言チャートが、インターネット上で公開されて話題になっている。 方言チャートとは、その人が
-
-
映画の日を計画して映画を安く観よう!
映画代1800円を高いと感じる人は多いですね。デートで映画を観るカップルも多いと思いますが2人で
スポンサードリンク
新着記事
-
-
アベノミクス相場は大親友 トレンドフォローとは?
アベノミクス相場の再来? 何かと話題になっているドル円相場ですが、 つい先日、102円になりまし
-
-
ドライアイの症状は何? 目薬は何がいいの? コンタクトレンズは装着しても大丈夫?
ドライアイの症状から目の確認 ドライアイとは涙の減少によって目が乾く病気です。 それによ
-
-
一年の計は元旦にありとは? 1年の計が実現する手帳とノートの使い方のコツ!
一年の計は元旦にありの意味は? この言葉を知らない人はいないと思いますが、 念のために説
-
-
B-1グランプリin豊川の結果と2014年の開催地はどこ? 今、話題のB級グルメは何?
2013年B-1グランプリの結果と2014年の開催地は? 愛知県豊川市で行われた第8回B-1グラン
-
-
お賽銭の意味とは?金額はいくらが妥当なの?
お賽銭の起源は? 毎年、元旦になったら初詣に行きますよね。 お寺でも神社でも良いですが、参拝
PREV : 歯を白くするには?
NEXT : お年玉の相場の平均は? 0歳から大学生まで