大きな夢を実現する手帳の書き方とは?
記録を付けることがコツ!

手帳の書き方を意識すると人生に変化が起きます。
記録を付けるという行為を習慣にすることでそうなります。
いわば、進捗管理ですね。
以前、岡田斗司夫のレコーディング・ダイエット
私も読んだのですが、この本で印象的だった内容は記録を取ること。
記録を取るだけでダイエットに効果があるということでした。
年始に1年の計をたてますよね。
この時、手帳に必ず記録をつけるようにします。
これを習慣にします。
まず、現在、自分の生活を変えたいと思う領域の目標をたてます。
1年の計なので1年単位の目標を設定します。
但し、人生が変わる可能性のある目標を起てるようにします。
もし、何も浮かばないのであれば収入アップがいいでしょう。
女性の方であれば、ダイエットもいいですね^^
学生の方であれば、英会話でもいいと思います^^
この時、大切なことは大きな目標をたてることです。
夢と言ってもいいかもしれません。
収入アップであれば、現在、月10万円のフリーターであっても、
月100万円といった目標にします。
現状から照らし合わせて難しいと思われることを据えるようにします。
何故なら、人生を変えることをテーマにしているのですから。
一変するようなモノを目標に据えるのです。
自分の気持ちを重視して下さいね。
したいもの、欲しいものに向かって、
一直線に進むことが実現のコツですから。
手帳にリストアップする

手帳にやるべきことを次々とリストアップしてゆき、
実行しながら、結果を手帳に記録してゆきます。
同時に良いアイディアや情報があったらアイディアノートを作って、
それに記録します。
これを1週間、1カ月単位で調整しながら、目標値に達するように
改善を繰り返してゆきます。
目標値に達したら、旅行するといった具合に、自分にご褒美を出します。
1か月、3カ月という単位でご褒美を出してもいいですね^^
このように手帳を使って1年間マラソンをするのです。
これをすると本当に人生が変わります。
最後に、ネットサーフィンしてた時に、
ある経営コンサルタントが書いたエッセイを読む機会があったのですが、
目標をたてて実現した顧客は、
全員、進捗管理をしていたと書いてありました。
やっぱり記録を取ることが重要なんですよね^^
手帳の書き方というとスケジューリングのことに
目が生きがちですが、
並行して記録を取ることを習慣にすると
人生を変えることに使えます。
良かったら試して下さいね^^
夢を叶える手帳 ⇒創る使う変わる3KM手帳革命!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
先延ばしにしない方法
先延ばし癖に悩む人は多いです。今回はこれをいかに克服するか書いてみたいと思います。まず、
-
-
一年の計は元旦にありとは? 1年の計が実現する手帳とノートの使い方のコツ!
一年の計は元旦にありの意味は? この言葉を知らない人はいないと思いますが、 念のために説
スポンサードリンク
新着記事
-
-
アベノミクス相場は大親友 トレンドフォローとは?
アベノミクス相場の再来? 何かと話題になっているドル円相場ですが、 つい先日、102円になりまし
-
-
ドライアイの症状は何? 目薬は何がいいの? コンタクトレンズは装着しても大丈夫?
ドライアイの症状から目の確認 ドライアイとは涙の減少によって目が乾く病気です。 それによ
-
-
一年の計は元旦にありとは? 1年の計が実現する手帳とノートの使い方のコツ!
一年の計は元旦にありの意味は? この言葉を知らない人はいないと思いますが、 念のために説
-
-
B-1グランプリin豊川の結果と2014年の開催地はどこ? 今、話題のB級グルメは何?
2013年B-1グランプリの結果と2014年の開催地は? 愛知県豊川市で行われた第8回B-1グラン
-
-
お賽銭の意味とは?金額はいくらが妥当なの?
お賽銭の起源は? 毎年、元旦になったら初詣に行きますよね。 お寺でも神社でも良いですが、参拝
PREV :
NEXT : 先延ばしにしない方法