*

クリスマスの豆知識


tree01

クリスマスシーズンになるとイルミネーションがキラキラ灯りますが、25日過ぎると急にお正月の雰囲気に変わりませんか?

洋風からいきなり和風に変化しますよね。
私は前から違和感を感じていました。

日本のクリスマスは西洋から形だけ輸入して来たイベントですけど、それにビジネスが絡んで派手に仕掛けるので、クリスマス前はクリスマスアイテムが目立つのだと思います。

終わると、今度は年末年始のセールが控えているので、急に和風になると……
商業ベースで街並の雰囲気を作られているのではないかと思っています。


クリスマスの日はローマ帝国から?

キリスト教徒がイエスキリストの生誕の日を祝うというのが通説です。
しかし、実際のキリストの誕生日は不明なんです。

では、何故、12月25日なのかと言うと、もともとミトラス教(ローマ帝国の密儀宗教)の「不滅の太陽の生誕日」とされていた12月25日を、キリストの誕生日と解釈し、
時の権力者側が制度化したのが始まりと言われています。

キリスト教を容認したことで有名なローマ皇帝コンスタンティヌス1世(272~337年)が、キリスト教を利用して、ローマ帝国を統一化したかったみたいですね。

クリスマスの日はローマ時代の宗教であったミトラス教と繋がりあるようです。


日本のクリスマス

西洋では歴史的な重みのあるクリスマスですが、日本では明治時代に小売業者の明治屋がクリスマス商戦を始めたことで幕を開けます。

また、戦前の日本では天皇が崩御すると、その日を休日にすると定まっており、1926年12月25日に大正天皇が亡くなったことから、25日は休日になり、この日がクリスマスの日とたまたま重なったことから広く普及していったと言われています。

日本のクリスマスは商業ベースと偶然が重なって社会に浸透していってますね^^


世界のクリスマスの過ごし方





日本はカップルや友人同士のイベントに化していますが、欧米では家族で過ごす日になっています。

25日にサンタクロースがやって来てプレゼントを受け取るといった風習があるのはイギリスです。日本はその影響を受けています。

しかし、カトリック色が強い国々(イタリア、フランス、スペイン等)は1月6日までクリスマスが続き、魔女のベファーナからプレゼントを受け取ります。

ベファーナとはイタリアの伝説の魔女で、1年間、良い子供にはプレゼントを与えて、悪い子には石炭を与えるそうです。

クリスマスを子供の教育法として利用していたのでしょうか?
面白いですよね (笑)


商業的、政治的、教育的な思惑や意図があってクリスマスが発展・普及して行ったことを考えると、イベントとは、もともと、そういう背景があるものなのかもしれませんね。


クリスマスツリーの予約は早めに済ませましょうね^^

詳しくはこちらをご覧下さい↓
ドイツPLASTIFLOR社 ドイツ PLASTIFLOR社  RS GLOBAL TRADE社 クリスマス ツリー プラス…

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

present01

貰って迷惑なクリスマスプレゼント・ランキング

クリスマスシーズンになると誰もが考える?プレゼントですが、師走は出費が嵩みますね。この後、お正月

記事を読む

ha02

歯を白くするには?

歯を白くするメリット 真っ白な歯は魅力的ですね。 広告を見ても白い歯を覗かせて笑顔の綺麗な女

記事を読む

otoshidama

お年玉の相場の平均は? 0歳から大学生まで

年末年始の交際費 貧乏になりやすい時期が年末年始です。 クリスマスプレゼントに、

記事を読む

danjyo

恋愛の名言 なるほどと思った珠玉の一言

恋愛は鏡? 恋愛について私が「なるほど」と思った名言を紹介したいと思います。 し

記事を読む

soji

掃除 一人暮らしの人はどうしてる?

一人暮らし人の掃除ってどうしてますか? 自分でやってますか? 来客の予定がないなら放置? 友

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着記事

a0002_001041

アベノミクス相場は大親友 トレンドフォローとは?

アベノミクス相場の再来? 何かと話題になっているドル円相場ですが、 つい先日、102円になりまし

記事を読む

a1640_000272

ドライアイの症状は何? 目薬は何がいいの? コンタクトレンズは装着しても大丈夫?

ドライアイの症状から目の確認 ドライアイとは涙の減少によって目が乾く病気です。 それによ

記事を読む

a0055_000941

一年の計は元旦にありとは? 1年の計が実現する手帳とノートの使い方のコツ!

一年の計は元旦にありの意味は? この言葉を知らない人はいないと思いますが、 念のために説

記事を読む

a0002_002444

B-1グランプリin豊川の結果と2014年の開催地はどこ? 今、話題のB級グルメは何?

2013年B-1グランプリの結果と2014年の開催地は? 愛知県豊川市で行われた第8回B-1グラン

記事を読む

saisen

お賽銭の意味とは?金額はいくらが妥当なの?

お賽銭の起源は? 毎年、元旦になったら初詣に行きますよね。 お寺でも神社でも良いですが、参拝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

スポンサードリンク

a0002_001041
アベノミクス相場は大親友 トレンドフォローとは?

アベノミクス相場の再来? 何かと話題になっているドル円相場ですが、

a1640_000272
ドライアイの症状は何? 目薬は何がいいの? コンタクトレンズは装着しても大丈夫?

ドライアイの症状から目の確認 ドライアイとは涙の減少によって

a0055_000941
一年の計は元旦にありとは? 1年の計が実現する手帳とノートの使い方のコツ!

一年の計は元旦にありの意味は? この言葉を知らない人はいない

a0002_002444
B-1グランプリin豊川の結果と2014年の開催地はどこ? 今、話題のB級グルメは何?

2013年B-1グランプリの結果と2014年の開催地は? 愛知県豊川

saisen
お賽銭の意味とは?金額はいくらが妥当なの?

お賽銭の起源は? 毎年、元旦になったら初詣に行きますよね。 お

→もっと見る

Get Adobe Flash player
PAGE TOP ↑